![]() |
||
1日目 | 最終日 | おまけ |
さて、雨が心配な2日目、夜更けには強い雨が降っていたのですが、朝は一旦やんでくれました。顔を洗って散歩です。 2日目の朝は子供たちも結構早起きです。6年生Aチームは朝早くから長距離走をしてました。ご苦労様です。脱水症状を起こさないようにね。 さて、宿からみんな出てきて、運動公園の入り口まで歩きます。駐車場で簡単に体操をし、連絡事項を聞いて、さあ、宿に帰って、朝食です。おなかがすきましたね。 |
||
朝食は、きちんと自分たちで準備出来ているようです。6年生は何度も合宿をしてきたので、任せておいても大丈夫ですね。相変わらず、イムちゃんは時間をかけて食べますね。ゆっくりでいいのでちゃんとご飯を食べて下さい。 4・5年生も好き嫌いなくちゃんと食べれてますか? 相変わらずトマトで苦戦している子がいますね。みんなで食べる朝ごはんはおいしいので、パクッといってしまえ! しっかり食べて、今日もサッカーを楽しみましょう! |
||
ところが、会場に向かう時から雨が降り始めます。グランドは昨晩の雨もあって、田んぼ状態です。若干1名、泥んこになって楽しむ子がいますが、みなさん、目を合わせないようにしましょう...。 いいコンディションで試合をさせてあげたいけど、今日は無理なようです。こんな雨の中でも、大会や交流戦に参加いただいた他チームの皆様、ありがとうございます。 |
||
雨の中ではありますが、この日も熱戦が繰り広げられます。上の写真の体をひねった4年生のヘディングシュートにはびっくりしましたね。 観戦のご父兄も傘を差しながらの応援だったり、大変でした。 滑りやすい地面でしたが、必死にボールを奪い合うシーンが多々見受けられました。 |
||
この日は4年生が宇山カップで優勝にチャレンジしました。予選リーグでは宇山A、Bは別々のグループで戦い、宇山Bが予選1位通過、宇山Aが2位通過。6年生大会と同じように準決勝は宇山Avs宇山Bの対決になりました。 決勝は宇山Aとエスペランサ。残念ながら相手のFWの選手のフィジカルの強さに負けてしまいました。予選リーグに続いての同じ相手に2連敗。悔しいですね。さすがに決勝戦の後、涙を流す子もいたようです。 |
||
とりあえず、両チームともトロフィーゲットです。 気を取り直して記念撮影です。けど、Aチームの方が気のせいか笑顔が少ないようです。無理もないか... 2日間を通しての宇山カップですが、全チームともなにがしかのトロフィーをゲット出来て良かったですね。 ≪宇山カップ湖国編の結果≫ |
||
今日は雨でずぶぬれになりましたが、何とか予定通り試合を終えることが出きました。2日間、ご父兄の皆様、ご支援・ご協力ありがとうございました。 さて、宿に帰って風呂に入って飯にしよう! 今日は、ハンバーグとシチューです。 ご飯のあとは各チームごとに分かれて、反省会? 6年生Bチームは肝試しをしました。 |
||
1日目 | 最終日 | おまけ |