![]() |
||
2日目 | 最終日 | おまけ |
今年も恒例の夏季合宿がやってきました。猛暑は一段落したのですが、雨の方が心配な合宿になりました。 今年は参加人数が多く、バスは2台、宿も分宿になります。参加者は、4年生 23人,5年生 14人,6年生 27人の計64名の参加です。 初日に5年生と6年生の宇山カップ湖国編を、2日目に4年生の宇山カップ湖国編があります。3日目は恒例の3q走です。 |
||
例年通り、今年も今津総合運動公園での合宿ですが、今年はOBも参加してくれるそうです。強力な助っ人になってくれることを期待してます。 到着してすぐにピッチ3面のラインを引き、宇山カップと交流試合の準備完了。本部席のテントには、6年生ご父兄手作りの応援幕が...。製作ありがとうございます。知事杯でも力になってくれることを祈ります。 4,5,6年生とも8人制です。4,6年生は人数が多いので、2チームに分かれての試合です。合宿ではたくさんの試合をこなしてもらいましょう。 |
||
初日は心配した雨は降らず、何とか天気はもってくれました。暑くもなく、用意した水分はだいぶ余ったようです。 各学年とも熱戦が繰り広げられます。特に5年生と6年生は宇山主催のカップ戦なので、なんとしてもトロフィーはゲットしたいところです。 みんなコーチの言うことを試合に活かせているでしょうか? |
||
どの学年も、いい結果のようで、ご飯を食べるときも楽しそうです。ただ、高学年になるに従い、カメラを向けると顔をそむける子が増えてきます。大人になった時に後悔するでしょうね。 今年はあまり暑くなく、熱中症になる子もなく(たぶん)、無事に試合を消化することが出来ました。大会に参加いただいたチームの皆様、ありがとうございます。毎年、参加いただくチームもあり、恒例にしていただいているようですね。 |
||
さて、宇山カップ湖国編は、6年生大会と5年生大会が本日開催されました。 5年生チームは予選リーグを2勝0敗で1位通過しましたが、残念ながら準決勝で敗れ、3位です。記念撮影では、Wカップのようにカップを掲げてもらいました。 6年生は予選を1位通過したAチームと、2位通過のBチームが準決勝で対戦。Bチームはなかなかいい試合をしましたが、Aチームは...。もっとできると思うのですが、何がうまくいかないのでしょうか? とはいえ、Aチームは決勝では3−1で勝利し、優勝です。内容はともかく、結果は出してくれました。 ということで6年生も記念撮影でしたが、Aチームはうじうじしてなかなか準備してくれなかったのでなしです。せっかくの久しぶりの優勝だったんですけど... ≪宇山カップ湖国編の結果≫ |
||
無事に初日を終え、風呂を済ませて、この日の夕食はBBQです。自分たちできちんと焼いて食べれたでしょうか? 夕食後はチームごとに分かれ、思い思いに過ごしたようです。6年Bチームは、この日は試合のレポート書きとクイズ大会でした。 この日、ワンピースの劇場版がTV放送されたので、みんな見ていたようです。たぶん、この日はみんな騒いでなかなか寝付けなかったのではないでしょうか? |
||
2日目 | 最終日 | おまけ |