![]() |
||
次へ | ||
いよいよ今年もやって来ました夏季合宿。今年から集合場所が変わりました。私は、参加できるかどうか微妙だったのですが、なんとか、初日と2日目に参加できました。 今年は、6年生担当なので、ひばりカップが中心のレポートになりますが、ご容赦下さい。 みんな朝早くから、集まってくれました。私は、少し遅刻してしまいました。ご父兄の皆様も、見送りありがとうございます。 |
||
私は、バスに乗り込まずに、自分の車で行ったので車内の様子はどうだったのでしょうか? この日は、世界陸上の男子マラソンです。早朝とはいえ、暑い中良く走りますね。みんなも負けずに頑張りましょう。 そして、今津総合運動公園に到着です。車酔いした子はいなかったでしょうか? 荷物を降ろして、さあ、グランドへ行きましょう! |
||
4・5年生は、グランド設営からです。みんなコーチ任せではないでしょうね。キチンと手伝いましたか? それにしても、今年は猛暑。お盆を過ぎても残暑が厳しいです。熱中症にならないように、キチンと水分補給をしましょう。それから、出来るだけ影に入るようにしましょう。 |
||
4・5年生は、グランド設営からです。みんなコーチ任せではないでしょうね。キチンと手伝いましたか? それにしても、今年は猛暑。お盆を過ぎても残暑が厳しいです。熱中症にならないように、キチンと水分補給をしましょう。それから、出来るだけ影に入るようにしましょう。 今年も、大勢のご父兄に応援に来て頂き、テントの数もたくさんです。他にも、洗濯や食事の準備など、宿の方でも大変お世話になりました。 |
||
一方、6年生は、ひばりカップに出場します。滋賀県内の地区トレセンや、強豪チームを含む24チームが参加するレベルの高い大会です。目指すは、予選を突破し、1・2位トーナメント(ひばりカップ)に出場し、優勝することです。 24チームが一同に会する開会式は壮観ですね。宇山の試合は、後のほうなので、まずは対戦相手の試合を観戦しました。そして、ストレッチを行い、アップ開始です。暑いので、給水を忘れないようにしましょう。 |
||
初日のひばりカップは、里東、湖東トレセンに勝利し、Dグループ2組の1位となりました。残念ながらDグループ1組の甲賀トレセンには、ロスタイムの失点で0−1で負けてしまいましたが、まずは、1・2位トーナメントの進出は決めてくれました。 トレセンチームに良く勝ちましたね。 写真は、1・2位トーナメント進出を決めた後の昼食のものです。リラックスできてますか? |
||
今年は、私がひばりカップに参加しているチームの指導者の懇親会に参加したので、BQの写真はありません。また、勉強会もしませんでした。4年生は、今日の試合の感想文を書いていたようです。 ちょっと読ませてもらいましたが、個性が出ますね。最近の子は、罫線を無視して文字を大きく書く子が多いようです。 今回の合宿は、みんなおとなしく、早々に寝てくれました。 |
||
次へ |