知事杯開会式08年9月20日@長居スタジアム | |
・日時:9月20日(土) ・会場:長居スタジアム ・参加者:6年生⇒13名、コーチ⇒2名、父兄⇒5名 |
|
![]() |
今年の知事杯開会式には、6年生のみと、コーチ2名、そして、同行いただいたご父兄4名で参加しました。今回も電車での参加です。 本日のスケジュールは @受付⇒A写真撮影⇒B席確保のため並ぶ⇒開会式参加のため6年生は第2ゲートへ集合⇒B開会式⇒Cトレセン対抗戦⇒J2リーグ観戦(セレッソVs山形) 左の写真は長居スタジアムに到着したところです。(受付のテント横で待機中の場面です) |
今回は全員が開会式に参加できました(従来、長居スタジアムではキャップテンのみの参加)。 この間、父兄とコーチは6年生の荷物を持って、スタジアムへそして全員が固まって座れるようにと場所取りです。全員が参加すると席取が大変です。(冗談です) セレッソ側のバックスタンドに北河内のチームが入場行進のため待機中です。そして入場行進が始まりました。開会式にはセレッソの森島選手から挨拶です。選手全員に励ましの言葉を述べていました。 北河内のチームの位置は、場所取りしたセレッソ側バックスタンドのゴールライン付近に宇山SCは整列しました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
開会式を終えて、選手全員スタンドへ戻ってきました。星野コーチは選手が戻ってくる第3ゲートで出迎えのため、待機していただきました。ご苦労様でした。選手全員と星野コーチがスタンドに戻って観戦です。 次はトレセンの対抗戦で、北河内トレセンVs中河内トレセンです。宇山SCからGKの遠山君が北河内トレセンのメンバーですが、抽選で出場権を逃したそうです。残念でしたね。開会式の前座試合で宇山SCから最初に出場した選手になるところだったのに!残念!! 6年生は例年の如く、忙しそうに座ったり、席を外したり時間が18:04キックオフの試合では仕方がないかな。トレセンの対抗戦に遠山君が出場していたら、もっと盛り上がって、お菓子も食べずに全員で応援していたのにとも思いました。 ブルーのユニフォームが北河内トレセンです。攻防が続きましたが、中河内トレセンが勝利しました。 |
![]() |
|
続いて、J2のセレッソ大阪 Vs モンテディオ山形戦です。日本代表の香川とオリンピック代表の豊田が一番よく知られていると思います。セレッソの応援への盛り上がりは、7月同会場で観戦した4年生ほどの盛り上がりはありません。 いよいよ選手の入場です。試合はセレッソが先制、確か、香川選手のゴールでしたが、山形が追う形で白熱した試合展開です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
今年のJリーグ観戦も、帰りの混雑を避けるため、まだ見たい気持ちを抑えて10分前に帰宅準備し、長居スタジアムをあとにします。Jリーグの試合開始が遅く、帰宅した時間が21:30頃となりやっぱり疲れました。同行いただいたご父兄の方々お疲れ様でした引率に加えて、席取り等もお願いしました。有難うございました。 今回は全員が長居スタジアムで開会式に参加でき、小学校時代でのサッカーの想い出となってよかったのではと思いました。 知事杯頑張れ!! |