![]() |
||
5月23日に牧野高校で、近隣のチームに参集頂き、2年生以下と3年生以下のカップ戦を行いました。 参加いただいたチームは、 3年生大会: 京都田辺FC,交野FC,レオパルドFC,KSC,枚方サンクラブ そして宇山SCの計6チーム 2年生大会: レオパルドFC,KSC,枚方サンクラブ そして宇山Uエイトの計4チーム 2年生大会には、宇山Uセブンをオープン参加で加え、宇山Uエイト以外のチームとオープン戦を行いました。 |
||
ご父兄の皆様には、会場設営などにご協力頂き、ありがとうございました。3年生大会、2年生大会とも3位まで表彰があります。頑張ってください。 3年生大会には、4月から新しいコーチの元で再出発した、新3年生チームが参加。現在、ドリブル中心にゲームを進めることに取り組んでいるようです。3年生になって、コーチの話を聞く態度もしっかりしてきました。逆に、去年までがぐだぐだでしたからね。旧コーチの責任です。 |
||
こちらは2年生大会。KSC vs サンクラブの対戦で始まりました。2年生だけで構成した宇山Uエイトも頑張りました。 ほぼ1年、宇山SCでサッカーをしている子に、3月頃から入部したまだ経験の浅い子を加え、なんとか2年生だけでチーム編成できるようになりました。1年間経験を積んだ子を中心に、ドリブル中心に試合を進めます。 今の課題は、前へ速くボールを運ぶこと。ボールをこね回してキープするよりも、相手に奪われてもいいから、抜き去ることを目的にドリブルするように言ってます。 とはいえ、この日はほとんどコーチからの指示は無く、キャプテン中心に子ども達が自分たちでどこまで出来るかを見ていました。最近参加した子も、高いモチベーションで頑張ってくれたようです。 |
||
そしてオープン参加の宇山Uセブン。1年生8人と年長3人でですが、相手が2年生以下になるので、GKのみ2年生にやってもらいました。このオープンは、短めの10分×2の試合時間。このオープン戦の目的は、試合経験の少ない子に試合経験を積んでもらうことなので、対戦相手のチームにも、リザーブ中心でとお願いしました。 1年生には負けず嫌いの子が多いようで、今後が楽しみです。幼稚園児もなんとか頑張ってくれました。 |
||
3年生大会の宇山SCは、予選リーグを1位通過したものの、決勝でサンクラブに負けて、準優勝でした。 《3年生大会の結果》 優勝 : 枚方サンクラブ 準優勝: 宇山SC 第3位 : 交野FC |
||
2年生大会の宇山SC(宇山Uエイト)は、4チームのリーグ戦を全勝してみごと優勝しました。 オープン参加のUセブンも、3連勝。相手チームにはリザーブ中心でとお願いしてはいましたが、自信を持っていいでしょうね。 《2年生大会の結果》 優勝 : 宇山Uエイト 準優勝: レオパルドFC 第3位 : KSC 今回は、牧野高校での大会ということで、たくさんのご父兄の皆様の観戦がありました。こういったことが子供たちの力になりますので、これからもご支援お願いします。 大会開催にご協力いただいた、参加チームの皆様、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。 |