ウインターカップ予選リーグ(04年1月18日)
1試合目:6年生 対 スマイル 15分ハーフ
|
牧野小 |
対戦相手 |
宇山 |
スマイル |
天気:晴れ |
前半 |
1−1 |
キックオフ |
後半 |
0−1 |
9:00 |
TOTAL |
1−2 |
得点者 |
@オウンゴール |
気合十分で望んだはずでした。試合開始から良い感じで進み、相手のオウンゴールではありましたが、先制することが出来ました。ところがこれで気を許したのか、キックオフから中央突破され、いきなり同点弾を決められました。それ以降は、どちらかというとスマイルペースだったのではないでしょうか?
どうも、スマイルとは相性が悪いようです。結局、FWの11番の選手(足が速い)1人にやられて、負けてしまいました。速さで負けるなら、センターバックの選手は、もっとマークとポジショニングに注意を払わなければ、こういう結果になってしまいます。
予選リーグの1試合目としては、残念なスタートとなりました。
いよいよ最後の公式戦であるウインターカップが始まりました。ウインターカップの前身のライオンズカップ時代から、宇山SCは予選リーグを勝ち進んで、決勝トーナメントに進んだことは1度しかなく、いつもフレンドリートーナメントに回っていました。良い選手が揃って、今年こそはと思った年も何度かありましたが、そういうときに限って主力選手数人がインフルエンザで出席できなかったり、強豪チームが集まるグループに入ってしまったりということで、4年前に1度だけ2位で決勝トーナメントに進めたのがこれまでの宇山SCの成績でした。
今年はBグループ(5チーム)にエントリーされました。さて、結果はどうだったでしょうか?
2試合目:6年生 対 サンクラブ 15分ハーフ
|
牧野小 |
対戦相手 |
宇山 |
サンクラブ |
天気:晴れ |
前半 |
2−0 |
キックオフ |
後半 |
0−1 |
11:00 |
TOTAL |
2−1 |
得点者 |
@勘ちゃん(PK)
A勘ちゃん |
3試合目:6年生 対 SOKA 15分ハーフ
|
牧野小 |
対戦相手 |
宇山 |
SOKA |
天気:晴れ |
前半 |
2−0 |
キックオフ |
後半 |
1−0 |
13:00 |
TOTAL |
3−0 |
得点者 |
@多和田
Aカイト
Bカイト |
4試合目:6年生 対 御殿山 15分ハーフ
|
牧野小 |
対戦相手 |
宇山 |
御殿山 |
天気:晴れ |
前半 |
3−0 |
キックオフ |
後半 |
0−0 |
15:00 |
TOTAL |
3−0 |
得点者 |
@カイト
Aタケ
Bカイト |
気を取り直して2試合目です。少しポジションを替えて3トップ気味にしてみました。前半早々、ラッキーにもペナルティアリア内で相手がハンドをしてくれて、PKを得ました。これをきっちり決め、先制です。引き続き、前半は良い調子で攻めることが出来、追加点を上げることが出来ました。
後半も、良い感じでしたが、ディフェンスの裏に出たボールに飛び出した相手フォワードに対して追いつくことが出来ず、失点を喫してしまいました。が、失点はこの1点に抑え、何とか勝つことが出来ました。
ただし、3トップにして外から攻める、ディフェンスの裏にパスを通す意識を持たせたつもりでしたが、その点については、あまりうまく出来ていませんでした。次に向けての課題です。
3試合目は、このグループで一番強いと思われた、SOKAが相手です。しかし、今日のSOKAはメンバーが揃っていないのか、以前見たときほどの強さが感じられません。宇山ペースで試合を進めることが出来ました。前半は、チャンスをきっちり決めることが出来ました。特に前半終了間際に追加点を奪うことが出来、良い形でハーフタイムを迎えることが出来ました。
後半、早い時間に3点目をあげることが出来、あとは相手10番をきっちりマークし、無得点に抑えるだけです。攻撃の手も緩めないようにしないと...。結局、更なる追加点を上げることは出来ませんでしたが、無失点に抑え、勝利できました。
決勝トーナメント進出まで、あと1勝。頑張れ!
4試合目は、御殿山が相手です。ブラジル人選手がいなくなり、戦力は落ちていますが、油断できない相手です。しかし、試合の方は、早い時間帯に得点を重ねることが出来、余裕を持ってゲームを進めることが出来ました。特に右サイドからの攻撃が効果的でした。
後半も、宇山ペースで進みましたが、追加点をあげることは出来ませんでした。それでも無失点に抑え、勝利し、予選リーグを3勝1敗(勝ち点9)で終了、1位通過が決まりました。
試合の内容については、まだまだ改善してほしい点は沢山ありますが、まずは、決勝トーナメント進出おめでとう。よく頑張ったと思います。今日は、牧野小学校ということでホームの利を生かすことが出来たと思います。ご父兄の方の応援もあって、力を発揮することが出来たようです。来週の土曜日は、決勝トーナメント1回戦です。頑張りましょう。
ウインターカップ 予選リーグ 《B組》 |
*** |
スマイル |
宇山 |
サンクラブ |
SOKA |
御殿山 |
勝点 |
得点 |
失点 |
得失
点差 |
順位 |
スマイル |
*** |
○
2-1 |
×
0-1 |
○
2-1 |
△
0-0 |
7 |
4 |
3 |
+1 |
2 |
宇山 |
×
1-2 |
*** |
○
2-1 |
○
3-0 |
○
3-0 |
9 |
9 |
3 |
+6 |
1 |
サンクラブ |
○
1-0 |
×
1-2 |
*** |
×
0-3 |
○
2-1 |
6 |
4 |
6 |
-2 |
3 |
SOKA |
×
1-2 |
×
0-3 |
○
3-0 |
*** |
×
0-1 |
3 |
4 |
6 |
-2 |
5 |
御殿山 |
△
0-0 |
×
0-3 |
×
1-2 |
○
1-0 |
*** |
4 |
2 |
5 |
-3 |
4 |
今回エントリーしたB組は、強豪チームがいなく実力の拮抗したチームの集まりになりました。決勝トーナメントに進める可能性はありましたが、逆に最下位になる可能性もありました。1試合目、先制したにもかかわらず、敗戦となっってしまいましたが、その後なんとか立て直すことが出来、非常に良かったと思います。とくに、2試合目以降は、父兄の方の応援で子供たちも奮起できたのではないでしょうか? やはり、コーチの叱咤・叱咤・叱咤・たまに激励より、ご父兄の方の激励・激励・激励・たまに叱咤のほうが、子供たちも実力を発揮できるのだと思い知らされました。